• 木. 1月 23rd, 2025

Crypto Tokyo

世界の仮想通貨ニュース

日本の暗号取引所、暗号通貨上場のスピードアップを図る

4月 2, 2022

日本の暗号取引所は、国内で取引される暗号通貨の数を増やし、世界に追いつくことを目指して、新しい暗号通貨の上場を承認するプロセスを簡素化していると、業界団体が1日に発表した。

31の取引所で構成される日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)は、3月下旬に18の人気暗号通貨の「グリーンリスト」を発表する予定であると、オンラインプレゼンテーションで発表した。これまで会員は、どの通貨を上場するにも同協会の審査を受ける必要があったが、グリーンリストに掲載される通貨は審査の対象外となる。

米取引所コインベースは2021年末に139の暗号通貨を取引用にリストアップした。これに対し、日本の取引所に上場しているのは全部で約40種類に過ぎない。また、1月時点で日本の取引所でユーザーが保有している1兆1800億円(98億ドル)相当の暗号通貨は、12月のコインベースの2780億ドルに比べれば、ほんのわずかだ。

一部の業界幹部は、洗練されたトレーダーが、選択肢が少ないこともあって、バイナンスなど日本でライセンスを持っていない取引所に集まっていると述べた。

グリーンリストには、ビットコイン、イーサリアム、XRP、ライトコインなど、「日本で広く扱われている」とされる暗号通貨が含まれている。リストに追加される条件としては、3つ以上の取引所に上場しており、そのうち1つの取引所が6カ月以上その通貨を上場していることなどが挙げられる。

JVCEAの関係者によると、現在最も上場数が多い日本の取引所はGMOコインで、20の暗号通貨を取り扱っているという。

“暗号通貨が承認されるまでに時間がかかったため、利益を上げている暗号取引所はほんの一握りに過ぎない。ユーザーも海外の取引所に集まってしまった」とJVCEAの副理事長である小田玄紀氏は話す。”トークン上場にかかる時間をなくし、業界を世界標準に近づけることが目標だ”

JVCEAは、一連のハッキング事件が規制当局の厳しい監視のきっかけとなった後、2018年に自主規制団体として設立された。しかし、トークンの承認が遅々として進まないことが、日本での暗号通貨の人気を高める上で大きな障害となっていた。

各取引所は、ビットコインやイーサリアムのような広く流通しているトークンでさえ、長い審査プロセスを経なければならず、大量の申請書の滞留を引き起こしている。10月には、80件以上の申請が承認待ちの状態になっていた。

この新しい措置により、JVCEAは新しい暗号通貨だけでなく、イニシャル・コイン・オファリングやイニシャル・エクスチェンジ・オファリングの承認により多くのリソースを費やすことができるようになると、関係者は述べている。